Contents
四千頭身(よんせんとうしん)
メンバー | 誕生日 | 出身地 | 身長 | ポジション |
後藤 拓実 | 1997年2月6日 | 埼玉県 | 165cm | ツッコミ |
都築 拓紀 | 1997年3月20日 | 茨城道 | 177cm | ボケ |
石橋 遼大 | 1996年9月13日 | 東京都 | 171cm | 石橋 |
結成年 2016年
所属事務所 ワタナベエンターテインメント(公式サイト)
主な受賞歴 M-1グランプリ準々決勝進出(2018年)、キングオブコント準々決勝進出(2018年)
ネタの動画
経歴
お笑いトリオ四千頭身ツッコミ担当の後藤は、1997年生まれで岩手県大船渡市生まれ(育ちは埼玉県朝霞市)。高校時代、卒業間近で進路に悩んでいたとき、友人が後藤の名前でワタナベコメディスクールに応募。友人のノリだったが、後藤はそのまま入学。ボケ担当の都築(つづき)は1997年生まれで茨城県龍ケ崎市出身。高校時代は野球部。その他、バスケ、ギター、絵画、神社巡りなど多趣味で、音楽はRADWIMPS、BUMP OF CHICKENのファン。石橋担当(ボケでもツッコミでもなく石橋担当)の石橋は、1996年生まれで東京都出身。実践学園高校のサッカー部に所属。サッカーは小学校一年から高校三年生まで続けた。相撲にも詳しい。幼稚園の頃に、SMAP×SMAPのコントを観たことがきっかけでお笑い芸人を目指す。芸人では、もともとかまいたちや学天即など関西芸人が好き。四千頭身の三人は、2015年入学のワタナベコメディスクール22期生として出会う。2016年お笑いトリオ「四千頭身」結成。この年の暮れ、フジテレビ『新しい波24』のスペシャルで地上波初出演を果たす。同じ事務所の先輩ハナコと仲良し。トリオ仲もよいが、古くからの同級生というわけではない。お笑い第七世代。
トリオ名の由来
四千頭身(よんせんとうしん)というトリオ名は、後藤と石橋がプライベートで「写真で一言」という大喜利をしていた際、ドラゴンボールのシェンロンの写真に後藤が「四千頭身」と回答。これが石橋のツボにはまって大爆笑し、自己紹介のつかみになるのではないかと、試しにトリオ名にした、ということに由来する。都築の知らないうちにトリオ名が決まっていたが、都築も「格好いいじゃん!」と賛成。石橋が最初に考えていたトリオ名は「アフターストーン」。
結成のきっかけ
お笑いトリオ四千頭身の結成のきっかけは、ワタナベコメディスクール。2005年に三人が入学、同じ22期生で、スクール時代は当初都築と後藤が別の一人とトリオを組んでいた。その一人と都築が「おバカキャラ」でぶつかったことが原因で、トリオ解散。その後、後藤は石橋と漫才コンビを結成するも、漫才のツッコミが合わず、再び解散し、2016年秋頃に後藤は都築と組む。しかし、スクールライブに出るに当たり、トリオのネタしかないということから、余っていた石橋を誘い、急ごしらえで四千頭身結成。スクール卒業前の半年ほどは、解散するタイミングを計っていたものの、四千頭身でスクールライブに優勝し、卒業まで連続優勝、結果卒業後ワタナベエンターテインメントに正式所属になったため、解散するにもできなくなったと都築は語る。
芸風
トリオながら漫才が主。芸風は、日常会話のようなゆるいテンポで会話が進み、都築や石橋のシュールなボケに後藤がやんわりとツッコミを入れる脱力系漫才。ネタによっては石橋の台詞は少ない。ネタ中の空気感は昔のおぎやはぎを彷彿とさせる。
SNS
後藤(@paiyu2)
PR
都築(@tzk0320)
石橋(@jfbdei)
後藤(@ganjuke)
都築(@tzk4000)
石橋(4000ishibashi)
公式YouTubeチャンネル
ライブで披露された漫才ネタの他、様々な企画も行なっているファン必見の四千頭身公式YouTubeチャンネル。毎週金曜日に新しい動画の公開予定。